この試験は、国際的に通用するネイリストの育成を目指す当財団が主催する、正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。実施27年目を迎え、約940,000人の受験者実績があります。
この試験は、国際的に通用するネイリストの育成を目指す当財団が主催する、正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。実施27年目を迎え、約940,000人の受験者実績があります。
1級 トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識。
2級 サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識。
3級 ネイリストベーシックのマスター。ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識。
〈各級共通〉
実技試験と筆記試験を行ないます
この実技採点基準は、1級〜3級の
①合格基準 ②採点項目 ③チェックポイントを明記したものです。 受験の際の参考にしてください。
(注1)2023年4月24日時点の実技採点基準です。(最新)
(注2)各級の採点項目およびチェックポイントは変更となる場合がありますので最新の情報をご確認ください。
試験結果が「筆記のみ合格」の方は、次回試験で同級を受験される場合に限り筆記試験が免除されます。
※筆記試験免除に該当する方は、受験申込みをする際には、必ず申込書の筆記試験免除記入欄に「筆記のみ合格」した際の受験番号を記入してください。記入していない場合は、筆記免除は適用されません。
級 | 受験資格 | 受験料(全て消費税10%込) |
---|---|---|
1級 受験者 | ネイリスト技能検定試験2級取得者のみ | 12,500円 (内消費税1,136円) |
2級 受験者 | ネイリスト技能検定試験3級取得者のみ | 9,800円 (内消費税890円) |
3級 受験者 | 義務教育を修了した方であれば、どなたでも受験できます | 6,800円 (内消費税618円) |
※二つの級を同時に受験することはできません。 ※各級とも、試験当日、実技試験のモデルが必要となります。 |
※申込後の取消、受験級及び会場等の変更は一切お受けできません。 ※受験料は試験施行中止以外は理由のいかんに関わらず、お返しいたしません。 ※筆記試験免除受験者に対し、割引・返金はありません。 |
※下記スケジュールは変更する場合があります。
試験 年度 |
試験 開催期 |
試験開催日程 | 実技試験(1級、2級) のパターン |
受験申込期間 | 合否発表 予定日 |
オフィシャル 試験会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 夏期(7月) | 2級 7月15日(土) | Dパターン (パールホワイト) |
2023年 5月1日(月)〜5月31日(水) |
2023年 8月中旬 |
札幌・盛岡※・ 仙台・東京・ 名古屋・ 新潟・金沢・ 大阪・広島・ 高松・福岡・ 沖縄 |
3級 7月16日(日) | ||||||
秋期(10月) | 1級 10月14日(土) | Bパターン | 2023年 8月1日(火)〜8月31日(木) |
2023年 11月下旬 |
||
2級 10月15日(日) | Bパターン (ピンク系) |
|||||
3級 10月22日(日) | ||||||
2024年 | 冬期(1月) | 2級 1月20日(土) | Bパターン (ピンク系) |
2023年 11月1日(水)〜11月30日(木) |
2024年 2月中旬 |
|
3級 1月21日(日) | ||||||
春期(4月) | 1級 4月13日(土) | Aパターン | 2024年 2月1日(木)~2月29日(木) |
2024年 5月下旬 |
||
2級 4月14日(日) | Aパターン(赤) | |||||
3級 4月21日(日) |
※2020年春期(4月)検定試験より盛岡会場での試験実施については、春期、秋期の年2回のみとなりました。
3級試験会場は「3級登録試験会場」と「オフィシャル試験会場」があります。
〈3級登録試験会場〉
事前に会場場所が開示され、定員数や実施条件が定められた会場。ただし、下記条件の下での実施となります。
〈オフィシャル試験会場〉
定員制ではないため、選択したオフィシャル会場都市で受験することができます。試験会場の詳細は受験票でご確認いただきます。
「3級試験会場登録制度」とは、検定試験を実施するために必要な会場条件を満たした教育施設(学校等)は、
JNECの3級試験会場として登録することで、当該施設で3級検定試験を実施できる制度です。
詳細に関しては、下記「3級試験会場登録」制度のご案内(PDFファイル)をご覧ください。
◎上記「3級試験会場登録」制度のご案内(P.3)の3級試験会場登録条件を満たしており、
申請を希望する場合は、下記提出書類(5種類)を、JNECまで郵送でお送りください。
個人情報の取り扱いについて
3級試験会場に登録された教育施設の個人情報は、申請いただいた試験の実施に必要な範囲内で、その目的の達成に必要な限度に応じて使用いたします。また、この個人情報の収集は、適法かつ公正な手段によって行われるものとします。収集した個人情報を本人の書面による同意なしに第三者に開示することは原則としてありません。
当試験センターが取り扱う個人情報については、こちらからご確認をお願いします。
(3) ネイリスト技能検定試験「3級試験会場」の登録申請に関する誓約書
(4) 施設の図面(※使用する教室、待機スペース、試験官控室を表記すること)
(5) 施設案内(学校案内パンフレット等)
2023年冬期 | 申込者数 | 受験者数 | 欠席者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2級 | 3,466 | 3,041 | 425 | 1,695 | 55.7% |
3級 | 5,691 | 5,066 | 625 | 4,533 | 89.5% |
総合計 | 9,157 | 8,107 | 1,050 | 6,228 | 76.8% |
2023年春期 | 申込者数 | 受験者数 | 欠席者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
1級 | 3,081 | 2,787 | 294 | 1,459 | 52.4% | 2級 | 3,998 | 3,708 | 290 | 2,199 | 59.3% |
3級 | 4,280 | 3,801 | 479 | 3,433 | 90.3% |
総合計 | 11,359 | 10,296 | 1,063 | 7,091 | 68.9% |
2022年秋期までの累計 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
1級 | 151,934 | 58,881 | 38.75% |
2級 | 328,978 | 139,753 | 42.48% |
3級 | 466,946 | 395,494 | 84.70% |
TOTAL | 947,858 | 594,128 | 62.68% |
日本ネイリスト検定試験センターではネイリスト技能検定の筆記試験の公式問題集を発行しています。問題集は1級〜3級まで、各級5パターンの問題が掲載されており、2016年春期からの筆記試験問題は、この問題集の中から出題致します。
また、2016年春期(4月)試験より変更となりました「2級検定試験ネイルケアのカラーリング指定色チャート」も掲載されておりますので、受験生にとっては合格へ向けた必携のバイブルとなります。
2016年春期(4月)試験より公式問題集から筆記試験問題を出題致します
価格表
購入冊数 | 単価(税込) | 送料(税込) |
---|---|---|
1冊〜9冊 | 4,400円(内消費税400円) | 330円(内消費税30円) |
※10冊以上のご購入については、割引制度がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
※決済方法はクレジット決済もしくはコンビニ決済となります。(別途システム使用料がかかります)
※入金確認後、3営業日以内に発送します。
※法人専用の注文書に必要事項を記入して頂き、メールもしくはFAXにてご注文ください。